パニーと申します。
横浜で一人暮らしをする飼い主♀とポメラニアン♂パニーのマイペース日記。 他にも、実家のカイ♂と妹の家のミュウ♀も登場します。 たまに独り言も…
母と娘の旅。2
摩周湖で、衝撃のジンクスを知った、年頃の私ですが、
その後、近くにある硫黄山へ。

この山は、地熱が高いので所々雪が積もっていません。

火山ガスが噴き出して、独特なニオイがします。
こちらではアイヌの民族衣装を着て、母と一緒に写真を撮ってもらいました。
そして、この次に網走へ行って、流氷とのご対面

結構気温が暖かかったのと、風の都合で、流氷が沖合70㎞の所に。
なので、砕氷船での流氷は見られないとのコトでした。
(船で行っても片道半日かかるって…

更に、この日は波が高かったので、船が欠航となってしまいました。
まぁ、乗っても見られないなら、別に乗らなくても構いませんが、
やはり流氷が見られないのは残念でした。。。
小さな流氷はバスで走ってる時に少しだけ見られたんですが…
元々予定には入っていた、流氷館へ。
こちらでは、マイナス17~18℃の世界で、
濡れたタオルを1人1人入口で受け取り、タオルがカチカチになる体験ができました。

タオル片手に本物の流氷に触る母。
アザラシのはく製が乗ってます。
流氷館の屋上の展望台から、海を望むも
やっぱり流氷は見えないなー

あと、動くので上手く撮れなかったんですが、クリオネー

このクリオネ、巻貝の仲間だそうです。
エサは決まったプランクトンか何かで
数カ月食べなくても生きていられるそうです。
この時のバスガイドさんが、以前クリオネを3 匹、
知人に貰って、冷蔵庫の中で飼っていたそうな んですが
仕事で数日家を空けて、帰ったら
なんと、全滅(>_<)
それで、お母さんに聞いたら、
エサが何だかわからないから、別で飼っていた
熱帯魚のエサを与えてしまったそうです


こちらは、網走監獄博物館。
以前使われていたものを、そのまま移設したり、復元してたりします。
マネキンで、リアルに再現してたりするんで、一瞬、本物の人間だかわかりませんでした

独居房とか


それからお風呂。

よく見ると、背中にカラフルな絵が。。。
もちろん毎日入れるわけではないそうです。
網走監獄は今から120年程前、厳しい寒さの中逃げ出すコトも出来ないくらい
辺りには何もなく、北海道が発展していなかった頃、
極悪犯・政治犯などの受刑者を
北海道開拓のために労働者として使うことを目的に出来たそうです。
冬の寒さが厳しいことから『最果ての監獄』と言われ、
ここに来た者は一生帰れないと恐れられていたそうです。

関係はナイと思いますが、氷でできた建物も。

その後は、濤沸湖へ


こちらでは、絶滅危惧種で天然記念物のオジロワシのツガイを見ることができました。
高い木の上で、2羽のんび~りしてました。
他にもエゾシカも沢山見ることができました。
私は見れませんでしたが、キタキツネも見れたみたいです。
夜は、知床オーロラファンタジーとゆーイベントを見に行きました。
昭和33年に実際知床でオーロラを見ることができたそうで、
当時それを見た少年が、あの感動を再現できないものかという想いで実現したそうです。

始まる前に燻して、煙モクモクの中行われるので、結構けむかったですが、
テーマがそれぞれあって、音楽に合わせて光が踊りだすような感じでした。

オーロラはまだ見たことがありませんが、これもとってもキレイで
母も私も感動しました


北海道、最後の夜は、ウトロ温泉でゆっくり疲れを癒します


そして、最終日は日本の滝100選にも選ばれている、近くのオシンコシンの滝へ

↑上りは良かったですが、下りは何度もツルッと行きそうになりました。
やっぱり、雪に慣れてないので怖かった~

数日前までは寒さで凍ってたそうですが、やはり私たちが行った時は
暖かかったようで、だんだんと溶けて水が流れ出していました。


そして、この後、中標津空港から羽田へ

母は以前、友達や私の妹と札幌の雪まつりなんかも行ってますが
私は3度目にして暖かかったとはいえ、初の冬の北海道となりました。
キレイな雪景色や、美味しい食事が楽しめました。
何より、母と旅行出来たのはいい思い出になりました。
母は若くして私を産んでいるので、30代の娘と40代の母。
同じ女性でも、自分で選んで歩んでる道は大きく違うと思います。
この年でも、まだまだしっかりしてない私に比べて、
母は若い頃から自由もなかっただろうに、本当にすごい人だと思います。
今私の年で、小学生の子供がいるなんて、私には想像できません。。。


そして、一番下である妹が私や弟
子供が生まれて、母には孫が出来ました。
結婚してない私にとっては、なんだか母がおばあちゃんになった実感があまりナイんですが

人生色々ですが、まぁ、私は晴れ晴れとした摩周湖も見
あと20年は独身生活を送るコトになるかもしれないので、
ここで何を言っても、仕方ありません

妹は結婚式を挙げてないので、私は元気な父と一緒にバージンロードを歩いて
可愛い姪っ子達にリングガールでもしてもらうのを夢見て
これから、パニーとゆっくりのんびり楽しみたいと思います

↓流氷リベンジすると誓った母に応援ポチお願いします。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- イタリア世界遺産めぐり。の前に… (2011/07/07)
- 母と娘の旅。2 (2010/03/03)
- 母と娘の旅。 (2010/03/01)
03
« パニー、ただいま!! | 家族。 »
コメント
母と娘の北海道旅行なんて、本当に素敵ですねゆっくりと色んな積もるお話も出来ましたか?!
やっぱり、北海道の大自然は素晴らしいどの写真も感激でしたよー
実物はもっと凄いんでしょうね
我が家も9月に北海道へ行く予定なので大変参考になりました
ママさんのお母さま40代でしたよね・・・本当にお若いうちに3人もお子さんを育てて素晴らしいです尊敬します
それぞれの生き方があって良いんだと思います!私も悔いの無いように生きてきましたから(笑)
ママさんの、素敵な夢をパニーちゃんと共に楽しんでください見守らせていただきます
URL | りんのんママ #- | 2010/03/04 11:30 | edit
りんのんママさんへ
積もる話…は一切しませんでした笑
前回父と旅行した時は、ちょっと話したりしたんですが
母とは結構キャッキャし合ってました
でも、日ごろの色んなものを忘れて
なんかリフレッシュ出来ました。
それも、気心知れてる母とだったからかも
しれませんね~( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, )ウンウン
パニーのコトをふと思い出したりしたんですが
パニーが居ない旅行ってのも、また楽しめました笑
りんのんママさんも北海道行かれるのですね
どこら辺でしょう。。。
ガイドさんや添乗員さんの話だと、北海道は
場所によって、全然違う楽しみ方が出来るそうで
今回は道東と呼ばれる方面でしたが、
また、次回は別の方面にも行ってみたくなりましたよ
そしてママさん、これからの私を見守ってください笑
URL | パニーママ #- | 2010/03/04 12:23 | edit
冬の北海道素敵ですね。母と娘で旅行なんて親孝行だなぁ。
摩周湖の話し、笑いながら読みました(笑
まぁ、ガイドさんのお友達はたまたまだったのよ。きっと(笑
快晴の摩周湖を見られるなんて日頃の行いがいいのでしょう。
北海道、スキー旅行で毎年行っていた時期がありました。そんな世代ですw
スキー場と札幌程度で観光らしいものはしたことがないけど、観光もいいですね。
本当に雄大だ。北海道は。。網走刑務所のお風呂が個人的には面白いけどw
お母さまもお若いなぁ。いいなぁ、若い時に娘を産んで、娘と旅行なんて。憧れるわ。
私は、結婚は遅いし、子供もいないし親不孝だなぁと思うときもあるけど、これが私だし。
思ったようにはならない。だからおもしろいのかも。
何がいいかはわからないものね♪
ママさんには、この先なにがあるのかしら。
楽しみです♪パニーちゃんもね。
風太ママさんへ
私は私で、独身一人暮らしで、家も遠くて
それを親は何も言わないので、何気に妹にも
助けられてるのかなーと思ったります。
妹は一番下なのに、(今のところ)実家の近所に住んでくれてるし
兄弟で唯一結婚して、子供もいて…
妹みたいな生活を憧れる半面、妹にもそれなりの苦労もあるし
風太ママさんのように、これが私…と思います
自分の人生ですもんね。
↑りんのんママさんの様に、悔いのない人生を送って来た
と言えるのもステキだなーと思います
私は、スキーとか経験ナイんです。
でも、世代って笑
私の周りでも、結構スキな人は毎年色々行ってますよ
(でも、さすがに毎年北海道ってのは聞かないかな笑)
わんこが居ると、なかなか遠出も難しいですが
わんこが居るから出来る旅行ってのもありますよね
私は、風太ママさんを目指して、
パパさんみたいな人と出会いたいです
URL | パニーママ #- | 2010/03/05 11:35 | edit
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://panny813.blog24.fc2.com/tb.php/224-e71a82d2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |
お久しぶりです。
うさこは、実家のポメ、カイと年齢が近かったし、
ママさんの特別な存在だった子だから、
どうしても気になっちゃう、可愛い存在パニーママパニーとぶらぶらYOKOHAMA散歩。 ~後編~お久しぶりです~。
先日は、うさこブログへのコメントありがとうございます~。
気にかけてくれて、ありがとー。
パニーちゃん、ほんと8歳とは思えないっ!!
道行ポン太ママお陰さまで、パニーは8歳になりました。パニーちゃん、8歳のお誕生日おめでとうございますっ♪
かわいいパニーちゃん、久しぶりにお会いしたいな~♪
これからも幸せに元気に毎日を過ごせますように~
ぷぷぽめトレ(まぁ)ポメラニアンのパニーニ。ロックママさん。
そんなシリーズ化されてたんですか!!
ポメグッズって、あんまり見かけないから、
貴重ですよね~~
きっと、コレ作ってる人、ポメ飼ってるんじゃなパニーママポメラニアンのパニーニ。あ、まさに\(*^ ^*)/
パニー君のためのようなポメパニーニ♪♪
このシリーズ、人気ですよね!
確かもう10弾以上でてるはず~
(職場のすぐ近くにでっかいガチャ広場ロックママパニーを傷つけてしまった。うちのわんこも 目の中に血の塊があります
飼う前から・・・
いつも視界に 黒い影が見えているらしく
おびえています。
私にはわからないけど どこを見てポメ2匹のママ昨夜のこと。ロックママさん
私も、ロック君の記事を読んでると
まるでパニーのこと?!って思います笑
本当、過剰なビビリなところとか、
一人っ子特有の⁇ 甘えん坊なところとか
パニーママ