パニーと申します。
横浜で一人暮らしをする飼い主♀とポメラニアン♂パニーのマイペース日記。 他にも、実家のカイ♂と妹の家のミュウ♀も登場します。 たまに独り言も…
イタリア世界遺産めぐり。 -ポンペイ遺跡‐


アマルフィーを後にして、次に訪れたのは
こちらも以前TVで見て知ってから、是非行ってみたいと思っていた所。
ポンペイ遺跡。

この街には悲しい物語があって、2000年くらい前にヴェスヴィオ火山が起きて
火山灰と火砕流によって、数時間で死んだ街。
そしてこの街は約300年前に掘り起こされ、当時のポンペイの人々の生活の様子を
屋外の博物館のごとく、一般公開されている。

とても規模が大きく、迷子になると大変なんだとか。
その恐ろしい火山が起きた、ベスヴィオ。

相当古いポンペイの人々の生活だけど、かなり発達した生活をしていたみたい。
例えばパン屋さんがあったり、バーのような酒場があったり。

雨が降った時に渡れるように横断歩道が高くなっている。

銭湯やサウナなんかも。

昔の日本の、吉原のような場所もあったとか。
その当時の絵画がそのまま残されている。

どうやら、言葉の通じない海外の人が訪れた際、この絵画を見て
どのサービスを受けたいか、伝えたとか。。。
犬のモザイクもこんな風に残ってる。(レプリカ)

ポンペイ遺跡では犬が愛されていたのか、至る所に犬がいる。。。

しかも、犬は本能で涼しい所を知ってるから、
屋内に入っても、一番風通しいの良いスポットだったり、
一番日陰とかに陣取っている。。。


でも、狂犬病予防とかもしてない犬のようなので
あまり触らない方がいいそうだ。

そして、もがき苦しみながら死んでいった人達の姿。

火山灰に埋もれたまま、中身(人体)は朽ち果て空洞になったものに
石膏を入れてこの姿が蘇ったそうだ。
中には妊婦さんで、お腹の子供をかばいながら亡くなった姿も。。。
それから犬も…。

本当に一瞬にして大切な物全てが奪われたんだなぁ…と
感慨深い。。。

ヴェスヴィオが見える。

相当歴史が古いにも関わらず、現代とそう変わらないような習慣や文化の中で
生活していたのかと思うと、本当に感心せずにはいられなかった。。。
けれど、そんな人々の暮らしが一瞬にして奪われるなんて、悲劇としか言いようがない。
けれど、今こうして現代の人達がここを訪れて
少しでも、何かを感じることができたなら
きっとこれからに生かされると思う。。。
こういう悲劇を無駄にしないためにも。。。
↓ランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします~
★ポンペイ遺跡は、知れば知るほど面白いの。

にほんブログ村
26
| h o m e |
お久しぶりです。
うさこは、実家のポメ、カイと年齢が近かったし、
ママさんの特別な存在だった子だから、
どうしても気になっちゃう、可愛い存在パニーママパニーとぶらぶらYOKOHAMA散歩。 ~後編~お久しぶりです~。
先日は、うさこブログへのコメントありがとうございます~。
気にかけてくれて、ありがとー。
パニーちゃん、ほんと8歳とは思えないっ!!
道行ポン太ママお陰さまで、パニーは8歳になりました。パニーちゃん、8歳のお誕生日おめでとうございますっ♪
かわいいパニーちゃん、久しぶりにお会いしたいな~♪
これからも幸せに元気に毎日を過ごせますように~
ぷぷぽめトレ(まぁ)ポメラニアンのパニーニ。ロックママさん。
そんなシリーズ化されてたんですか!!
ポメグッズって、あんまり見かけないから、
貴重ですよね~~
きっと、コレ作ってる人、ポメ飼ってるんじゃなパニーママポメラニアンのパニーニ。あ、まさに\(*^ ^*)/
パニー君のためのようなポメパニーニ♪♪
このシリーズ、人気ですよね!
確かもう10弾以上でてるはず~
(職場のすぐ近くにでっかいガチャ広場ロックママパニーを傷つけてしまった。うちのわんこも 目の中に血の塊があります
飼う前から・・・
いつも視界に 黒い影が見えているらしく
おびえています。
私にはわからないけど どこを見てポメ2匹のママ昨夜のこと。ロックママさん
私も、ロック君の記事を読んでると
まるでパニーのこと?!って思います笑
本当、過剰なビビリなところとか、
一人っ子特有の⁇ 甘えん坊なところとか
パニーママ