パニーと申します。
横浜で一人暮らしをする飼い主♀とポメラニアン♂パニーのマイペース日記。 他にも、実家のカイ♂と妹の家のミュウ♀も登場します。 たまに独り言も…
尿に結晶。
シャンプーを終えたパニーを迎えに行って、いつも通りトリマーの友達とお喋りをしていたら
パニーが、トコトコーと友達の店でオシッコ。
私はシャンプー中、我慢してたんだねーなんて言ってたけど、
パニーはその後、何度も何度もオシッコをするじゃないか。
すると、友達がパニーのオシッコの様子を見て、なんかおかしくない??って言う。
でも、私は家で変とか思ったこともなかったし、いつもの環境と違うからだろー
…くらいにしか思わなかった。
そして、先週またパニーのシャンプーに連れて行った時、また同じようにパニーは
オシッコを何度もする。
それが、すごい長い時間してる。
でも、時間の割には量が少ない。
なんか、ポタポタポタって感じで、ジャーって感じじゃないの。
確かに様子がおかしいかもしれない…
オシッコが終わってからも歩きながらポタポターと垂れている。
でも、↑コレは結構前からやってるなー。
友達はコレもちょっと変と言う。
パニーの保険の更新をやめてしまって、今月末で切れてしまうので、
早めに診てもらってみるかーと、実は昨日ワクチンのついでに先生に話してみた。
すると、結石が出来ている場合じゃないとレントゲンには映らないそうで、
とりあえず尿を検査してもらうことにした。
で、今日尿を持って行った。
すると、血尿は見られないもののアルカリ性の濃度が高く、
顕微鏡で私も覗かせてもらったが、結晶が出来ていた。。。

人間と違って、痛みがないそうで、飼い主さんが観察していて
気になって診てもらうのがほとんどだそう。
先生の奥さんは友達のコトを、さすがトリマーだねーなんて言ってたけど。
(トリマーの友達が飼っている、よんじょを始め3匹の猫もそこが掛かりつけ)
それで、レントゲンも一応撮ってもらったが、結石は出来ていないとのコト。
でも、これからは食事療法をしていくことになってしまった。
もう、パニーの大好きなフルーツなんかも与えてはいけなくなった。
ご飯も

結晶が一度出来ると、消えてもまた出来やすいらしく
これからパニーは頑張って治していきます。
↓オヤツも食べられないパニーに励ましのポチお願いします★

にほんブログ村ジングルベール

- 関連記事
-
- パニーの療法食。 (2009/12/08)
- 尿に結晶。 (2009/12/06)
- ちと遅れましたが。 (2009/12/05)
06
コメント
ありゃ?
パニー君、尿石症とかいう病気ですか?
うちのポメ兄妹の犬友も尿に結晶ができやすくて
療法食を食べているワンコがいますよ。
その子は、お肉系がNGなので、お肉が入っていない
おやつを探して買ってきたり、ママさんが手作りしてます。
パニー君も、食べても結晶ができないおやつがあるといいね!
パニーちゃん、結晶が出ちゃったんだね。
愛は、ストラバイトとシュウ酸カルシウムの両方が
出やすくて、pHコントロールと言う療法食を食べているよ。
結晶の段階ならオシッコの時に流れるみたいだけど、
結石に成長しちゃうと小型犬の場合、尿道が細いから
手術じゃないとダメだって先生に言われたよ。
現在は、定期的に尿検査をしてもらっているんだけど、
療法食のお陰か今の所、結晶は出ていないみたい。
でも、体質で結晶が出やすいみたいだから、
一生療法食がいいんだって先生に言われたよ。
でもね、療法食と言っても結構美味しくて、愛はいつも
残さず食べているよ。
パニーちゃんもママも結晶が出てビックリしちゃったと
思うけど、食事に気を付ければ、きっと大丈夫と思うワン。
パニーちゃんの結晶の種類にもよるみたいだけど、
カルシウムやミネラルの高い食べ物は、タブーみたいだよ。
これからも、検査とかするかも知れないけどファイトだワン!
URL | 愛 #LIKVToRo | 2009/12/06 22:42 | edit
パニーちゃん尿に結晶ですか?ママさんのようにいつもと同じと思って気づかなかったりすることって多いんですね・・・トリマーさんのお友達たくさんのワンちゃんを見てるし、ちゃんとワンちゃんの事をお勉強されているのでさすがですね!
それにしても、パニーちゃんこれから食事療法で治療ですか大好きなフルーツも我慢して、頑張っていくんですね!!もちろんそんなパニーちゃんとママさんにポチっとですよ
頑張って治していってくださいね!!
URL | りんのんママ #- | 2009/12/07 00:05 | edit
こんにちは。
尿に結晶とは、さぞやびっくりなされたことと思います。
でも、なにはともあれ早く気づけて良かったと思います。
パニー君に痛みがないと知って、少しほっとしました。
食事療法の効果が早く現れるといいですよね。
パニーママさん、パニー君、頑張って!!
URL | ベル #J/OcTIko | 2009/12/07 00:32 | edit
パニー君、尿結晶だなんて・・・
でも、結石前でよかったのですね。
フルーツはよくないんですね。
食事療法は大変かもですが、
パニー君喜んで食べてくれるといいんだけど。
痛みがないのだけ救いですね・・・
人間はめっちゃ痛そうだし(>_<)
私は結石はないですが・・・炎症起こしたことはあるので
あの痛みだけは~~~もう体験したくないです。
疲れたりすると起こりやすいから
パニーママさんも気をつけてね~
コメントありがとうございます。
けいたんさんへ
ご心配ありがとうございます。
…そうですね。。。
パニーにとって、これはって物がわかると
とってもありがたいんですが…
とりあえずは、今与えてるものは一切与えず
病院で出されるエサのみって形で様子を見てみることになりました。
しばらく美味しいものはお預けなので
早く状態が良くなってもらいたいものです。
愛ちゃんへ
ありがとうございます!!
そうなんです。
実は昨日、帰ってからすぐに愛ちゃんのブログを
もう一回読ませていただきました!!
私は、愛ちゃんみたいに詳しい病名とか
こうした方がイイとかって全然言われなくて
とりあえず食事療法していくしかないって言われたんです。
だから、こうして色々アドバイスしていただけると
すごく心強いです
やっぱり、病気を把握してないと、色々と不安になってしまって
愛ちゃんの日頃の笑顔を見てるから
そんなに悩むこともないのかなーと思えました。
これからも色々教えてください
りんのんママさんへ
そーなんです。
全然気づかなかったんです
だからビックリです。
これからしばらくはパニーに規制しなきゃいけない
ものがあるんで、こちらとしても可哀想なんですが
ここは心を鬼にして徹底的に治す為に頑張ります。
応援よろしくお願いします
ベルさんへ
ありがとうございます!!
いつもとなんら変わりないと思っていたので
本当ビックリでした。
やっぱりしっかり見てあげることが早期発見に
繋がるんですね~~~
トリマーの友達に感謝です。
って言っても友達は先々月の時点で異変に気づいてたのに
私が気にしなかったんですよねー
咲耶さんへ
ご心配ありがとうございます!!
そうそ、うちの父が尿道結石何度かやったんですが
本当に耐えられない痛みみたいですね
犬の場合は痛みがないと聞いて、まだ良かったです。
後、フルーツが悪いかどうかは分からないんですが
先生にパニーにとって何が悪いかわからないので
とりあえず今与えてるエサやオヤツ、全てをやめて
病院でもらうエサのみにしてくださいと言われたんです。
それで、フルーツなんかもしばらくはあげられないなーって
でも、人間だとそんな痛いんですねー
私も気をつけます
パニー君の尿に結晶とのこと。同じポメ飼いとしてすごく心配です。
療法食の効果があるとよいですね。
一日も早く良くなりますように。
パニー君、2キロないんですか。
桃太郎は4キロ強なので、倍以上!?
一度抱っこしてみたいです。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| # | 2009/12/08 03:12 | edit
パニーちゃん、療法食になったんですね。
でも、結石までなってないし、療法食で
様子を見ていけるから、大丈夫!!と
ポジティブに行きましょう!!
フルーツとか食べれなくて残念だけど、
療法食の効果を期待しましょう!!
って、つきなみな励ましですけど^^;
検査とかもあるんだろうけど、パニーちゃん
ファイトだぞ!
パニーママさんも、ファイト~!!
URL | ポン太ママ #- | 2009/12/08 16:35 | edit
あららら・・・。。
尿の結晶かぁ。。
男の子は多いのかしら。
実家のワンコ(♂)も尿結石になり、
前立腺のほうの病気も怖いので
3歳で去勢手術をしました。
今もずーっとpHコントロール食を
食べています。
でも元気ですよ!!
ごはんは専用食だからお高めですが・・。。
パニーちゃん、
結石前に気づいてもらえてよかったね!!
ごはん、がんばって
これからも予防できるといいね(^^)
さくらママさんへ
ありがとうございます!!
桃太郎くん、4キロ超えたんですか~
大きくなりましたね
パニーは体こそ小さいものの
家ではそりゃあ態度がデカイ
私以外の人に抱っこされて、固まるパニーを
ざまーみろの眼差しで私も見たいです笑
ポン太ママさんへ
ありがとうございます!!
そーですよね、結石になってなかっただけ
よしとします!!
何かと問題の多いパニー、病院に行った事のナイ
カイ先輩を見習って欲しいもんです
ラテままさんへ
ありがとうございます!!
ご実家のわんちゃん、結石が出来てしまったんですか??
あの柴の仔ですね??
でも、今も療法食なんですね。
獣医さんの奥さんも、治ると続けない飼い主さんが多いって
言ってましたが、本当お高いみたいで続けるのも
きっと大変ですよね。。。
私も今後はパニーの為にも頑張って
続けていこうと思います
久しぶりにお邪魔します~
ってなんだか大変なことに。
結石にまではなってないみたいでちょっとほっとしましたが・・・
早めに気づいてもらえたのがパニー君にとって幸いでしたね。
パニー君はお水はよく飲むほうですか?
冬になると水を飲む量が減って、尿結石の症状がでやすいらしいですよ。
といってもミネラルウォーターはミネラルが多すぎてだめだとか、浄水・純水がいいとか、はたまた人工的な水道水はよくないとか、諸説あるみたいで難しいですが・・・
おちっこが濃いくなるとよくないみたいなので
水分摂取量には注意してあげた方がいいかもですね。
↑
素人の聞きかじりですので、もちろんちゃんと獣医さんの指示に従って、パニー君にとって最善の方法がはやく確立されますように。
検査や療法食などでお金もかかるし大変でしょうけど、症状が安定するまでとりあえず頑張って下さいね!
心より応援しています!
パニーちゃん、尿に結晶ですか・・。
早めに気づいてよかったですね。
なかなか、気づかないです。そんなこと。
お友達すごい!!
思わず検索してしまいました。尿の結晶のこと。
予防には運動とか、肉食とか書いてあるサイトも見ましたが、
お医者さんの言うことを聞いて結晶を退治したいですね。
パニーちゃん、ママさん がんばってね!!
ロックママさんへ
そうなんですーーーぅ
私も何がイイのかわからないんです。
ミネラルとか良くないみたいなんですが
関節のサプリなんか飲ませてるんで
それってイイのとか思って
私自身手探りな感じだったんで、貴重なお話を
ありがとうございました!!
年明けに、また検査してみることになったんで
よいご報告が出来るといいです
風太ママさんへ
わざわざ調べてくれたんですか!!
ありがとうございます
運動は普段あまり散歩に行ってなかったのが
悪かったかも知れません
食事は、実際人間の食べ物ってほとんど与えてないんで
何がいけないとか難しいところなんですが、
一度かかると再発…
が多いそうなので、進行しないようにと
再発しないように、気にしてあげようと思います。
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://panny813.blog24.fc2.com/tb.php/193-abf91f76
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |
お久しぶりです。
うさこは、実家のポメ、カイと年齢が近かったし、
ママさんの特別な存在だった子だから、
どうしても気になっちゃう、可愛い存在パニーママパニーとぶらぶらYOKOHAMA散歩。 ~後編~お久しぶりです~。
先日は、うさこブログへのコメントありがとうございます~。
気にかけてくれて、ありがとー。
パニーちゃん、ほんと8歳とは思えないっ!!
道行ポン太ママお陰さまで、パニーは8歳になりました。パニーちゃん、8歳のお誕生日おめでとうございますっ♪
かわいいパニーちゃん、久しぶりにお会いしたいな~♪
これからも幸せに元気に毎日を過ごせますように~
ぷぷぽめトレ(まぁ)ポメラニアンのパニーニ。ロックママさん。
そんなシリーズ化されてたんですか!!
ポメグッズって、あんまり見かけないから、
貴重ですよね~~
きっと、コレ作ってる人、ポメ飼ってるんじゃなパニーママポメラニアンのパニーニ。あ、まさに\(*^ ^*)/
パニー君のためのようなポメパニーニ♪♪
このシリーズ、人気ですよね!
確かもう10弾以上でてるはず~
(職場のすぐ近くにでっかいガチャ広場ロックママパニーを傷つけてしまった。うちのわんこも 目の中に血の塊があります
飼う前から・・・
いつも視界に 黒い影が見えているらしく
おびえています。
私にはわからないけど どこを見てポメ2匹のママ昨夜のこと。ロックママさん
私も、ロック君の記事を読んでると
まるでパニーのこと?!って思います笑
本当、過剰なビビリなところとか、
一人っ子特有の⁇ 甘えん坊なところとか
パニーママ